VPヘッダー/TEST レポート
純正エキマニはコスト重視で、出来が悪い。
これは皆さん、良くご存知の事実。
では、M2-1028との比較はどうでしょう?
チョッと興味深いでしょ?
M2-1028は、特別仕様のエンジン・ボディを装備した、云わばメーカー系チューニングのお手本的な存在。
エキマニも純正のソレとは全く異なる形状で、このエキマニを取り外すのが先ず大変。
エンジンを少し持ち上げないと抜けない!!
そんな、独特の形状をしているのが、M2-1028エキマニです。
1028エキマニを外す前に、まずO2センサの取り外し。専用工具を使わないとネジを傷め易いです。


外した後に、ヘッド側スタッドにはスペシャルケミカル(アルミパウダー)を塗布。
ナットの焼付け防止に大変効果的。

今回、マルハのVP-ヘッダーとの比較を行う絶好のチャンスがありまして、是非比較検討を皆さんに紹介しようと考えました。
VP−ヘッダーを装着。


差し込み式部分や蛇腹管内に収まるベンチュリなどはVPヘッダー最大の特色です。


ハンガーポイントも触媒前に専用ハンガーを設けている。
メインパイプに無闇にバーを熔接しないことは、クラック防止の効果が大きいのです。
M2-1208 エキマニ スペック

4-2-1のスタイルはVP-へッダーと基本は同じなのですが、#1管(45mm)#2管(48.6mm)#3管(53.8mm)。
パイプ径はVP-ヘッダーと完全に異なります。
最大の特徴は#2管の長さ。
約75cm長の#2管、そして全体的に均一化されたパイプ径。
このデザインから狙った性能は中速域のトルク重視と思われます。

比較テスト項目
-
M2-1028 + 1028エキマニ(STD)
最大馬力142.2PS/6500rpm 最大トルク15.9kgm/5300rpm -
M2-1028 + VPヘッダー(ベンチュリなし)
最大馬力148PS/6800rpm 最大トルク16.0kgm/5800rpm -
M2-1028 + VPヘッダー(ベンチュリあり 60/55mm)
最大馬力155PS/6800rpm 最大トルク16.6kgm/6800rpm
VPヘッダーは#1管(42.7mm)#2管(50.8mm)#3管(60.3mm)のパイプ径。
#1管以外は、1028よりも太いパイプを使用しています。
各集合部までの長さも全く異なります。

- エンジンとECUはM2-1028のままで、全くの変更はありません。
- キャタライザーはMARUHA製キャタライザーが全ての項目で装着されています。
テスト解説
-
(青線)M2-1028 + 1028エキマニ(STD)
最大馬力142.2PS/6500rpm 最大トルク15.9kgm/5300rpm -
(赤線)M2-1028 + VPヘッダー(ベンチュリなし)
最大馬力148PS/6800rpm 最大トルク16.0kgm/5800rpm -
(緑線)M2-1028 + VPヘッダー(ベンチュリあり 60/55mm)
最大馬力155PS/6800rpm 最大トルク16.6kgm/6800rpm

1.(青)は中速域でのトルクが厚く、特に5000rpm〜5500rpm辺りはトルクが厚い仕様になっているようです。
しかし、6000rpm辺りからの伸びがなく、6500rpm以降はトルクが落ち込んでしまいます。明らかに上で伸び悩む排気形状と言えます。
2.(赤)VPヘッダー(ベンチュリなし)は後半の伸びが良く、抜けが良いことが分かりますが、ベンチュリなしの場合は、全般的にトルクが得られにくい結果になりました。
3.(緑)VPヘッダー(60-55ベンチュリ)の場合は、全般にトルクが厚く、5500rpm以降の後半の伸びは高い水準を記録しました。
つまりは、パイプの形状だけでなく、パイプ径において性能は大きく変わり、一概に太いだけでは、エンジンの仕様によってはマッチしないことが分かります。
また、ベンチュリの効果は非常に大きく、この僅かなベンチュリにより、150馬力程度のエンジンでも最大10馬力以上の差がついてしまう程です。
60mmと太いメインパイプの中にベンチュリを装着することで、150PS程度のエンジンに対してもVPヘッダーがかなり有効であることが実証されました。
VPヘッダーの実力
では、ハイパワー車の場合はどうでしょう?
VPヘッダーはSTDエンジン〜ライトチューニングエンジン辺りに最適なのでしょうか?
排気量が大きくなったエンジンに対してはどうでしょうか?
次に紹介する例は、マルハの中でも最高峰の2.1Lに搭載された例です。


- 2.1L仕様 + Fカム
- 4連インジェクション
- VPヘッダー (60-55mmベンチュリ)
- マルハ/スポーツキャタライザー
カムはFカムです。
最初はシングルマニの予定の為にFカムでエンジンを組みましたが上の回転域での出力が伸びないことを背景に4連インジェクションを装着したものです。
<最大馬力 220ps / 7300rpm>
<最大トルク 22.7kgm / 6500rpm>
最大トルクが6500rpmで発揮、3000rpmあたりから既に18kgmに達する高トルクをキープ。
18kgmは既にM2-1028の最大トルクを超えてしまいます。
つまり、どこからでも加速する速いエンジンと言えます。
この時のVPヘッダーにもベンチュリを装着しています。
RACEスペックのハイカムを装着し、さらに高回転域でのパワーを狙う様な場合はベンチュリなしのパターンの有効性も見えてきます。
ここでの解説ポイントは、VPヘッダーの適合範囲の広さにあります。
純正STDエンジンやFカム程度のライトチューニングにも有効であり、2.1L(220PS)のハイパワーバージョンにも有効であることがお分かり頂けると思います。
各部に拘り、テストを繰り返し、画期的なベンチュリやパイプ差込式などの従来にない観点から組み上げられるVPヘッダーの高性能振りがお分かり頂ければ幸いです。
エキマニ/Exhaust manifold
NEW エンジンオイル!!
